2008/12/28

007 この1年

まだあと数日あるし、月曜も仕事があるんだけど、
この1年をまとめたい気分。

2008年はここ数年で最もアグレッシブな1年でした。
やはり、色んな人の協力を得て始めた
Adrenalineは大きかった。
Schranzが本当に好きなDJが集まって
良い形で表現できたのではないでしょうか。

こういうジャンルの音楽のパーティって
まあ、他にはないわけで、そういう意味で
今年5回できた事が何らかのきっかけに
なっていければなあとは思っております。

また、色々なパーティに出演させていただきました。
オーガナイザーの皆さん本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


突然ですが、
今年良かった曲とかEPとか。

Dedication EP/Manu Kenton
間違いなく今年最強

Time Is Transitory EP/FL-X
今年よくかかってた。この人とフレンチのRiinoは
こういうテクノに新しい風を吹き込んだと思う。

Peace Through Superior Firepower/Waldhaus
シュランツ第三世代、まだ二十歳くらいじゃないかな。
こういうフレーズどうして出てくるかな、っつー。

Hellbrow/Andre Frauenstein
Its Just Gone (Hardtrax remix)/Andre Frauenstein
南アフリカの若手。
大箱仕様。

The Nutz/Ben Long
渋い

Dont Scratch My Brain/RECYCLE BOT
Techno Me EP/RECYCLE BOT
ロシアンハード。
今年、一番手堅いトラックを連発してたと思う。
この人はもっと評価されるべき。
1時間の全曲自分のライブのミックスとかくれたけど
すごく良かった。

Arabian Knight EP/Satura
こういうの好き。民族音楽調

Clean Up/DJ BOLD


Mythical Creatures EP/KRISCHMANN & KLINGENBERG
メロディック。ギリギリのところでやっててすげえ。
一歩間違えるとっていう素敵さ。

Delirium EP/Robert Fabian
In the age of 18 EP/Robert Fabian
まだ18歳。ハンガリーの星。

Massive EP / DJ DestroyER
かっこいい。チェコの新星。

Street Justice EP/Gunjack and Matt K
アメリカン。

Unknown Way/Arkus P.
まあ、大御所。

Shogun/ Kaoz/we
スッカスカで爽やか。

Full Metal Jackin' EP/Sebastian PRELAR
ジャーック!

High Headz 002/VA
シャッフルシャッフル。


まーこんなところですか?
あんまり何がどうとか七面倒くさいこと
意識してDJしないんですが
よくかけてたのはこの辺りです。

0 件のコメント: